お知らせ !!残暑がまだまだ続いております!!
くれぐれも熱中症に気を付けて
いただきますようお願い申しあげます

2025.9.1

更新

     今後の行事予定
安全運転講習会を9/22㈪ 18:00~ 
藤井組・大正区コミュニティセンター
にて開催致します。 詳細は改めて支部会員事業所
へお知らせしますので、よろしくお願い申しあげます。


令和7年「秋の全国交通安全運動」が実施されます
この運動は、広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付ける
とともに、府民自身による道路交通環境の改善に向けた取
組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを
目的としています。


令和7年9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)までの10日間
(準備期間:9月1日(月曜日)から9月20日(土曜日)まで)
交通事故死ゼロを目指す日 令和7年9月30日(火曜日)

大阪重点  二輪車の交通事故防止
全国重点  歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品
      や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
      ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めの
      ライト点灯やハイビームの活用促進
      自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・
       遵守の徹底とヘルメット の着用促進
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     大阪西労働基準監督署より

熱中症は他業種に比べて
陸運業での発生比率が
高い状況です!

これから暑くなる季節を迎えます。くれぐれも熱中症
対策と予防に万全の対策を講じていただきますよう
ご協力お願い申しげます

令和7年6月1日施行の改正労働安全衛生規則により、職場での熱中症対策が義務化されます。
 事業者は、「早期発見のための体制整備」、「重篤化を防止するための措置の実施手順の作成」、
「関係作業者への周知」の取り組みが必要となります。
【令和7年4月15日公布、令和7年6月1日施行】

  
    リーフレット             リーフレット



  • 標準的な運賃についての解説についてはこちら
    全日本トラック協会→標準的な運賃

  • ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    働き方改革実現に向けて下記をご参照ください
    →→ 厚生労働省サイト
    特設サイト・36協定支援ツール他
    →→ 全日本トラック協会 特設ページ

■■
 ▲上へ戻る
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、AcrobatReaderが必要です。こちらからダウンロードしてください。(無償)
〒551-0001 大阪市大正区三軒家西1-2-16 Tel. 06-6554-3431 Fax. 06-6552-4579

Copyright(C) 一般社団法人 大阪府トラック協会・大正支部 All Rights Reserved.